0379894 |
最終更新日2018/05/14
今日のテーマ: 18歳になりました。高校三年生。絶好調です(^^) |
![]()
|
最近の写真 すっかりお馴染みになりました一年ぶりの更新です(笑)。本日つぐさんはめでたく18歳の誕生日を迎えることが出来ました(^^)。これまでつぐ美を可愛がりサポートして下さった全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。 高三ですよ〜。明日から修学旅行ですがな(笑) さて、今年もつぐさんのこの一年間のアルバムを作ったので是非是非是非見て下さーい(^^) すみませんm(__)m これから仕事に行かねばならないので本日は手短に。現在、つぐさんらしさを100パーセント発揮出来てお仕事もしっかり出来そうな生活介護施設を学校の先生方に協力してもらいながら一生懸命探しているところだ。就活で忙しいつぐさんです。いいところ見つかるといいな☆ 学校生活は本当に楽しくてしょうがないみたいです(^^)。Twitterではそんな様子もよく書いてるんだけど。連絡帳を見るのが毎回楽しみ(笑)。それと今年から学校の寄宿舎が4泊5日になりました。月曜日に学校に行ったら帰ってくるのは金曜日なのじゃ。寄宿舎も楽しく生活しています(^^) えーと、とても書き足りないので今度抜き打ちで更新したいと思います(笑)。さて写真です。写真1はGWにママさんの実家のある静岡に行きました。東名由比PAで撮影。富士山が美しい☆写真2はどこで撮ったかよくわからないがニコニコつぐさん(笑)。写真3はバレンタインデーでブラウニーを作った時のもの。この続きは一年間のアルバムの方にあるので見てください(^^)。写真4はお風呂の写真カードを口にくわえてるところ。帰宅してすぐ土足のまま部屋に上がり込んで真っ先にこのカードを取りに行ってました(^_^;)。お風呂大好きなんだよ☆制服を着てると何となくJK3に見えますかね??見えませんね〜(笑)。可愛ければそれでいいんですよ☆バカボンのパパの「これでいいのだ!」が非常にポジティブで素晴らしい言葉だなぁ、と思う自分です(^^) 急いでいてなんか何書いてるかわからない文章になったw お仕事行ってきまーす(^-^)/ |
@jellybeans0000 からのツイート |
今日のテーマ: 17歳になりました。高校二年生。学校が大好きみたいです(^^) |
![]()
|
最近の写真 (2017/05/14更新分) 本日つぐ美は17歳の誕生日を迎えることが出来ました。これまでつぐ美のことを可愛がり、サポートして下さったすべての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。毎年つぐ美の誕生日はこれまでお世話になった皆さん一人一人の顔が浮かんできます(^^)。元気に17歳の誕生日を迎えられたことを嬉しく思います☆ 17年前の今日は母の日だったのですよ。つぐさんは千年に一度のミレニアム母の日生まれ(^^)。2006年も誕生日と母の日が重なったのだけど、それ以来実に11年ぶりにつぐさんの誕生日と母の日が重なりました。つぐさんとママさんダブルでお祝いの最高におめでたい日です(^^)。今日これから僕はバンドのリハーサルがあるのだけど、リハが終わったらつぐさんママさんに合流してもらってバンドのメンバーと一緒に楽しくお祝い&飲み会をする予定だ(^^) そんなわけで今年もざっくり手短になってしまいますが許してくだされm(__)m今年もまたつぐさんの一年間のアルバムを作りました。頑張って作ったので是非是非是非見て下さい(^^)スマホだと見にくいかもしれないけど気にしません(笑) 高校二年、つぐさんは学校生活を本当に楽しんでいるようなんだよ。先生はもちろん、大勢の友達にも愛されているみたいです。つぐパパのツイッターでは日々のつぐちゃんニュースを更新中だけど、何と!フォロワーさんにつぐさんの高校のお友達もいっぱいいるのだ☆スゴくないか??(^^) つぐ美は毎週3泊4日で学校の寄宿舎を利用してるのだけど、舎のお友達もいっぱいつぐさんの部屋に遊びに来てるみたいだ。よくわからないがなんかみんな癒されるらしいのだ(^^)。「つぐ〜、トントンして〜」と、つぐ美の小さい足で蹴られるのが気持ちイイと言っている子もいるみたいです(笑)。みんなに可愛がられて本当に幸せ者ですな〜(^^) 高二ですからね、これからどんどん実習も増えてくるでしょうね。学校の勉強も頑張りどころ☆中学時代より出来ることが増えてますます伸びているつぐさんです(^^)。あ〜、あと二年弱で高校が終わっちゃうのか。。もったいない…(^_^;) さて写真です。写真1は代々木公園にお花見に行った時のもの。最高の笑顔だろ(^^)。写真2はGW前半に江ノ島鎌倉の旅に行った時のもの。名物たこせんべいと一緒に記念撮影(^^)。写真3と4はGW後半熱海方面に旅行した時のもの。真鶴の海岸で靴を脱がせ靴下を脱いだら海に入るのものだとわかって警戒して、ママさんにぶら下がって全然歩こうとしないつぐさんでした(^_^;) ママさんはこれだけで汗だく(^_^;) 写真5は、これはスゴい!!ホワイトデーにもらったプレゼント、その数19個!バレンタインデーにブラウニーを作ってたった一切れずつ学校のお友達に渡しただけなのに、こんなにお返しをもらっちゃいましたー(^^)。つぐさん詐欺罪で捕まりそうです(^_^;) あ〜、もっとディープな内容も書きたいし、動画も載せたいし、写真館の5歳から10歳頃までのダイジェスト版も作りたいな〜。 |
今日のテーマ: 16歳。高校生になったつぐさんです。JKです(^^) |
![]()
|
最近の写真 (2016/05/15更新分)1日遅れてしまったがギリギリ間に合ったー(^_^;) 今年もつぐさんの一年間のアルバムを作ったので是非是非是非見て下さい(^^) 4月から盲学校高等部普通科一年生になったつぐ美です。すっかり新しい学校にも慣れて高校生活を楽しんでいるつぐさんです。今年から寄宿舎は何と!毎週3泊4日に。身辺自立など生活力アップに期待しています。今日は手短に。すみません。またちゃんと記事を書きたいと思います! さて写真です。写真1は高校の授業中の写真。この笑顔から学校を楽しんでいることが伝わってきますな(^^)。写真2は中学三年の時のフェスタ(運動会)。器械体操で笛に合せてエビ反りのポーズをキメました!これはつぐ美にとってはかなり難易度の高いこと。写真3と4は中学三年の時の国語数学。色分けはほぼ完璧。そして作業が早い(笑)。「つぐみ」の文字も遂に覚えたようです。うれしーうれしー(^^)。 画質が悪くて申し訳ないが写真5は肋木を登るつぐさんです。てっぺんまで登ったとか。こんなことが出来るようになるなんて夢にも思わなかった。。写真6はゴミ捨て当番のつぐさん。僕がたまたま学校に行ってゴミ捨ての様子を見た時は、ゴミを捨てた後にゴミ箱まで捨ててましたが(^_^;) これからもどんどん進化し続けるつぐ美です(^^) (2016/05/14更新分)とりあえず更新(^_^;) 本日16歳の誕生日を迎えたつぐさんです。これまでつぐ美のことを可愛がり、サポートして下さったすべての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。今年もこの一年間のつぐさんのアルバムを作ろうと思ってるのですがお誕生日に間に合いませんでした(^_^;) 続きはまた明日。写真は本日撮影お誕生ケーキ。 |
今日のテーマ: 15歳になりました。中学三年生、青春しているつぐさんです(^^) |
![]() |
最近の写真 (2015/05/14更新分)つぐさんは本日めでたく15歳になりました(^^)。健康そのもの。ますます絶好調のつぐ美です☆ 毎年同じになってしまうけど、本当にこれまでつぐ美のことを可愛がり、サポートして下さったすべての皆さんに感謝の気持でいっぱいです。つぐさんの誕生日は皆さんへの感謝の気持ちしか浮かんで来ないんだなー。 もう中学三年生ですよ!つぐさんが(笑)。親バカを丸出しにすればこんなカワイイ中学三年生は存在するんです!(笑)。今年1月の計測で身長は118cm、体重は21.7kg。著しく小柄でやることなすこと幼く見えてしまうけど、そんなキャラが学校では人気のモト。勉強も頑張っているし、周りからは一目置かれる存在となっています(^^)。えーと、今年も頑張ってこの一年間のアルバムを作ったので是非是非こちらをご覧ください(^^) 中学校生活を楽しんでいるのが本当にウレシイですね。学校では職員室まで歩いてプリントを取りに行ったり、ゴミ出し当番でゴミを捨てに行ったり、お掃除の時は自分でイスや机を運んだり、そんなこともやってるらしい(^^)。どうやらつぐさん、好きな男子もいるみたいだし、ツイッターでは時々書いてますが、マジで青春してます。重度の障害児に青春はあるのかといえばつぐさんを見ている限り、青春はあります。STAP細胞はあります、、みたいですが(笑) シビアな目で見れば今年で義務教育は終了。身辺自立も出来ないままこれから学校では就労などの課題が待っています。でも親としてはやるだけのことはやってきたのでつぐ美の成長には大満足。最近学校では自分でトイレのカードを持ってきて先生に渡して、そして自分はトイレに向かう、みたいなことも増えてきてるらしい。スゴいだろ。つぐさんのペースで少しずつ確実に身辺自立が出来るようになればいいんじゃないかな、と思います(^^) さて写真です。写真は昨年秋にやった学校のフェスタの演劇「アラジン」の様子(^^)。この凛としたステージの立ち姿を見てくださいよ!!ランプを持って舞台に登場し、中央のテーブルにランプを置く、というつぐさんとしてはかなり高度な演技。見事にこなしてかなり感動(^^)。先生、ご指導ありがとうございました !本番前楽屋では気分が落ち着かなくてごねたりしていたようだけど、「さ、つぐ美さん、出番だよ!」と先生が声かけしたら急にシャキッとして、演技に集中したそうです。でも出番が終って舞台の袖に戻ると、再びごねて落ち着かなかったらしい(^_^;)。その時からつぐさんは学校では「女優」というあだ名が付きました(笑)。今回写真をクリックすると高解像度フルサイズで写真を見ることが出来るようにしましたよ〜。ほんの一手間かければおもてなしになる、って昔ばーちゃんが言ってた(笑) ホームページのブックマークの変更はもうお済みですかい?今度4歳以降のつぐつぐ写真館の更新と、あと動画を増やしたいかな、面白い動画がいっぱいあるので。お楽しみに(^-^)/ |
今日のテーマ: 【重要なお知らせ】ホームページのURLが変わります!! |
![]() |
最近の写真 追記。2015/3/1ホームページ引っ越し完了。これからもよろしくなのです(^^) (2015/2/22更新分)大変急ではございますが、2015/2/28のOCNホームページサービス終了に伴い、3/1に何と!つぐちゃんホームページが引っ越すことになってしまいました!!一大事です(笑)。 新URLは
つぐちゃん.さくら.エヌイー.ジェーピーですよ〜。なかなか覚えやすいんじゃないかと思います(^^)。ブックマーク、お気に入りの変更をお願いします☆ |
今日のテーマ: 14才。中学二年生、学校生活を楽しんでいるつぐさんです☆ |
![]()
|
最近の写真 (2014/5/14更新分)一年ぶりの更新です \(^o^)/だんだんHPの書き方を忘れてきました(^_^;)。老化が進んでいるわけではありません別に(笑)。このHPは14年前にブックオフで「誰にでも出来るホームページ」という本を300円で買い、独学で研究してHP作成ソフトなど一切使わずに作っているのが自慢です。でも14年経った今、HP作成ソフトを使っていた方がどんだけ楽だったか、ということに気付きました(笑)。あのー、一年ぶりの更新ですがね、今年は抜き打ちで更新も考えてますんで、時々チェックして旬のつぐさんを見逃さないようにして下さいね(^^)。ツイッターは毎日大絶賛更新中です☆ つぐさんは本日めでたく14歳になりました(^^)。体調もよく絶好調でございます(^^)。本当にこれまでつぐ美のことを可愛がり、助けて下さったすべての皆さんに感謝の気持でいっぱいです。中学二年生、とても充実した学校生活を送っています!えーと今年も頑張ってつぐさんの一年間のアルバムを作ったので是非是非是非こちらをご覧下さい(^^) 本当に学校では充実しているようなんだよ(^^)。国語数学の型はめ、絵合わせ、といった課題は「先生、これやろうよ!」と自分で教材を持って来たりして先生を誘い、とにかく積極的らしいのだ(^^)。教材の後片付けも頑張っているようだよ。調理の時間も苦手だった三角巾を被り、エプロンのボタンの装着も自分で出来るようになったらしい(^^)。そうそう、着替えもどんどん出来るようになってきて、特に障害児には難しいとされている後ろ側を意識出来るようになってね、オムツやズボンをずり上げたり頑張っております(^^)。コミュニケーションもさらに進み、自分が欲しいものは両手をポンポン叩いてちょうだい!をするようになって来た。わかりやすいし見た目もカワイイ(笑)。難聴で重度知的障害だけど、不自由さを感じさせず、独自のスタイルで障害をカバーしようとしていますね(^^) 歩行もだいぶ歩くようになって、毎朝、学校の手前の信号から校舎の入り口まで歩いてますよ〜。パパさんは毎朝付き添い頑張ってますよ〜(^_^;)。中学卒業までに自宅から学校まで(約10分)歩いて通うのが目標だ!学校では校庭を5周したり、食堂に行ったりの教室の移動はほとんど手つなぎ無しで一人で歩いているっていうからスゴい!!これも昨年からのスゴい進歩! 寄宿舎も今年から週二日お泊まりになり、つぐ美も生活全般の勉強になっているし、親も非常に助かっている。自分のことは自分で!が目標のつぐさんにとって本当に学校生活は無駄なことが一つもないのだ!学校が楽しくてしょうがない、ってのは親にとって一番ウレシイことかなー(^^) その後ニューロフィードバック・セラピーも時々やっていましてね、トレーニングを続けた効果でスコア的には何と!健常児並みの落ち着きを保てるようになりました。最近のつぐさんは冗談抜き落ち着いているんだよ!アドレナリンを爆発させず、戦うか逃げるかの衝動的な感情のコントロールが出来るようになった、ってことみたいだ。これによりあらゆることの受け入れがしやすくなり、学習しやすくなるみたいです(^^)。今後は理解力を上げるトレーニングに入る予定(^^) 書きたいことは山ほどあるのだけど、続きはツイッターを是非見て欲しいなぁ…。さて写真です。写真1と2はGWの5/4撮影、僕が今やってるバンドの合宿で安曇野に行ったのだけど、家族も連れて行きましてね、その時の写真(^^)。仲良しのつぐさんとママさんです(^^)。安曇野、空気はいいし小鳥のさえずりは気持いいし豊かな自然で最高の場所だった(^^)。この翌日の5/5はうちの近所のファミレスでCdLSのオフ会を開催したりで大忙しの連休でした(^_^;)。写真3は紺ブレチェックスカートのつぐさん(^^)。ロッカーの扉を開けていたずら開始(笑)。少しは大人っぽく見えるようになったかな〜。。どうですかー?(笑)。そういう感想もお待ちしてます(^^)。写真4は井の頭公園の最近のママさんのサロンの様子(^^) おかげさまでママさんのエステサロンも人気が出てまいりました(^^)。先日はHanako(ハナコ)の吉祥寺特集に掲載してもらったり(^^)。ヒーリングエステサロンSONG SONG(そんそん)のHPはこちらでーす。お疲れの皆さん来て下さーい、と申しております(^^) |
今日のテーマ: 13才になりました。何と!中学一年生になったつぐさんです☆ |
![]()
|
最近の写真 (2013/5/14更新分)風薫る五月、皆様いかがお過ごしですか?本日5/14つぐさんはめでたく満13才の誕生日を迎えることが出来ました \(^o^)/これまでつぐ美がお世話になったすべてのみなさんに感謝の気持でいっぱいです!!つぐさんは何と!もう中学生なのですよ!一才半の頃まで胃食道逆流症で苦しみ、24hpHモニターでは40パーセントだと言われ、一日中吐きまくっていたつぐ美ですが、約三年前胃ろうも卒業、今はこんなに元気に成長していますよ〜(^^)。昔を振り返ると、これはもう奇跡としか思えんのだ…。最近微妙にここ一発のアクティブさとクレバーさも加わって(?)単なるつぐさんからつぐさんZ(ゼット)に変わり始めています(笑)。最高のコンディションで誕生日を迎えられたことを本当に嬉しく思います(^^) えーと、昨年同様、つぐさんのこの一年間のアルバムをご用意したのでこちらを是非是非是非ご覧下さい!デジカメをどこに片付けたのか見当たらなくてね、iPhoneの写メばかりでちょっと残念なのですが、、最近の成長がわかるんじゃないかと思います(^^) 現在身長110cm位、体重17kg位。見た目もやることも全くの年齢不詳児だけど、精神的にはだいぶ落ち着きが出てきていますね。毎週一回寄宿舎にも泊まっていて、それも大人の階段を上るいい勉強になっている気がするな。お年頃、従順さが減った分、家では模倣が減ったように感じているけど、学校では意外にも勤勉で先生の評価も高いし、実際新たに出来ることもどんどん増え続けているし、もう訳のわからない世界に突入しています(笑)。家と学校と完全に使い分けてるね。トイレはだいぶ教えるようになったからねー(^^)。ツイッターではその辺の細かいこと、かなり書いてるけど(^^)。発語があるわけじゃないけど、コミュニケーション能力は本当に頑張って伸ばしてきてよかったなぁ、と思うよ。いろいろ応用が利く!これからしばらく「自分のことは自分で!」というのを最重点の課題にして、どんどん生活力をアップさせればいいのかなーと思っています。これからも成長が楽しみなつぐさんなのです(^^) さて写真です。写真1は特別支援学校視覚障害部門中学部の入学式のつぐさんです(^^)。紺ブレ、チェックスカート似合ってますか〜?(^^) 写真2は普段の通学スタイルのつぐさん。こういう格好しているだけで少し大人に見えるだろ(笑)。写真3は5/12撮影、井の頭公園で撮った最新画像。五月の風が気持のいい日でした(^^) |
今日のテーマ: 12才になりました。六年生のつぐさんです☆ |
![]()
|
最近の写真 追記。昨日作った「My Photos つぐさんの写真いろいろ」というページがWindowsのIEだとうまく表示されないみたいです。見れなかった方はGoogle Chromeなど別ブラウザで試してみて下さい。 (2012/5/14更新分)またまた一年ぶりの更新となりました(^_^;)。だが、去年までと違うところは最近ツイッターをわりと一生懸命やっているところだ(^^)。ねみー、などという単なるつぶやきから、つぐ美さんを徹底研究した常人にはわからないつぶやきまで様々(笑)。去年の5/14にツイッター開設したからちょうど一年ですな。もしよかったらフォローしてね(^^)。 本日5/14つぐ美はめでたく12才の誕生日を迎えることが出来ました(^^)。これまでつぐ美のお世話をして下さった皆さん、可愛がって下さった皆さん、応援して下さった皆さん、すべての皆さんに感謝です!!何と!つぐ美が12才ですよ〜。現在、身長106.5cm、体重15.5kg(手術したばかりでかなり痩せた)だそうです。12年前、全身毛むくじゃらで低い唸り声で産声を上げたつぐ美は、今も体は小さいけど、とても存在感のある明るくて楽しい女の子に成長しました。元気に12才の誕生日を迎えられたことを本当に嬉しく思います(^^)。今回は頑張って大量に写真を用意したのでこちらもご覧下さい(^^)。 最近の主なニュースとしてはまず、つぐさん今年の3月に腸捻転になったことですな。突然お腹の激痛を訴えたので病院に連れて行ったがすぐにはわからず…。翌日精密検査をしてその検査の二時間後には緊急オペという、近年まれに見るスゴいことがありました(^_^;)。生まれつきの内臓の奇形と言うのでしょうか、本来大腸は腸壁にうまい具合に固定されているようなんですが、つぐ美の場合、固定されていなくて大腸が暴れまくって(?)いたようですねぇ…。360度捻れていた腸を戻して腸壁に固定して無事手術終了(^^)。 それとつぐさん、二年間お世話になった私立養護学校を去り、四月に特別支援学校視覚障害部門重複クラスに転校しました。ろう→私立→視覚、ということでこれはもう本当にスゴいキャリアです(笑)。私立もつぐ美に合ったとてもいい学校だったので卒業させたかったんだけどね、昨年ママさんが本格仕事復帰を果たしたのをきっかけに、家の近くでつぐ美に合った学校を、ということで転校に踏み切った。胃ろうも閉じたし医療的ケアが無くなったから出来たワザですな。今度の学校もきめ細かくてとてもいいですよ(^^)。学校ではまじめに勉強してるらしいです(^^)。 コミュニケーションなど成長に関しては去年書いた内容がさらにパワーアップしている感じ(^^)。最近話し掛けると、うん、と返事もよくするようになった。注目すべきは落ち着きが出て来たこと。もう多動のつぐちゃんではなくなったと言ってよい(^^)。 さて写真です。写真1と2はおととい5/12撮影公園で遊ぶつぐさん(^^)。この堂々とした遊具の上り方はスゴいだろ。堂々とし過ぎてなかなか滑ろうとしなかったらしいけど…(笑)。写真3はニューロフィードバック・セラピーの様子。オステオパシー同様、素晴らしいセラピーです!電極を頭にくっ付けて映像や音を楽しむだけなのだが…(^^)。これについてはツイッターのほうで詳しくその様子を書いてる。写真4は昨年10月吉祥寺にオープンしたママさんのお店「ヒーリングエステサロンSONG SONG(そんそん)」です(^^)。元々タレントなどのヘアメイクをしていたママさんが佐伯チズ先生のスクールに通い、卒業後開店。井の頭公園の借景を最大限に活かした素敵なサロンですよ〜(^^)。よろしくね(^^) こちらにもつぐ美の写真少しあるかも。見てね〜。 |
今日のテーマ: 11才になりました。 |
![]()
|
最近の写真 (2011/05/14更新分) 一年ぶりの更新です(笑)。一年間無駄足を踏ませてしまい申し訳なかったな(^_^;)。我が家は全員元気です。家族全員もーーどうしようもない忙しさで…。今日は急いで軽く更新。さっきツイッターを開設したので日々の出来事、HP更新情報などそっちでつぶやいていこうかと思います(^^)。 本日5/14つぐ美は11才になりました(^^)。これまでお世話になったすべての皆さんに感謝です!この一年でコミュニケーション能力がさらに上達しているようで、本当に面白くなってきましたよ!相変わらず基本はクレーンなんですけどね、お腹が空いたらお茶碗とフォークを持って歩いてくるし、お風呂上がりに早くブローして欲しい時は自分でドライヤーとヘアブラシを持ってくるし、本棚の下にオモチャが入ってしまった時は探せ!と言うし(笑)、乾燥肌なのでクリームを塗ってくれとかね(^^)。スゴいんだ。ほんと誰にでもわかりやすくなってきました。オシッコはまだなんだけどウンチの時はかなりの確率でトイレに連れて行かれるようになりましたなぁ。。ハズレも多いけど。要求が多くて逆に大変なんですがね(笑)。 ざっと一年間の出来事をまとめようと思ったのですが、続きは後日。明日?(笑)。 写真1は本日撮影11才になったつぐさんです(^^)。学校で。写真2は廊下を歩くつぐさんです。最近は立ち止まったりもだいぶ出来るようになって来た。今日に関して言うと毎年恒例季節の変わり目の情緒不安定さが出ているのでしょうか、一日中ニコニコしたまま別世界に行ってる感じで、歩こうとも立ち上がろうともしません(^_^;)。5才ごろまでの激しい多動はなし。写真3は療育センターのOTの時間。遊び心もだいぶ育ってましてね、こういう積み上げたりだとかチャレンジする遊びは大好きです(^^)。写真4は駅のエレベーター。最近電車とバスを利用して下校することが多くなったつぐ美だ。ボタンを押すとエレベーターが来る、というのがとても楽しいらしくて、こっちが促さなくても自分でボタンを押すようになった(^^)。 |
今日のテーマ: 10才。10年。 |
![]()
|
最近の写真 (2010/05/14更新分) お久しぶりでございます。皆様お元気でしょうか??こちらは感度良好です(?)。本日5/14はつぐ美の満10才のお誕生日ということで、バーチャル・インストゥルメンツが鳴り響くヲタ世界からノコノコと出て参りました(^_^;)。えー、今日は本当に久しぶりということで、さらっと軽やかに、かつ、こっそりと更新したいと思っております(笑)。 そんな訳でつぐ美がめでたく10才になりました!本当に本当にウレシイです(T_T)。10年前、焼津の病院で低い小さな唸り声で産声を上げた瞬間から今日に至るまで、つぐ美も僕達もほんとに多くの皆さんに支えられて助けられて奇跡的になんとかやって来れたんだなぁ、とつくづく思います。なんか10才のお誕生日の今日は、これまでお世話になった人、つぐ美を可愛がってくれた人などなど、一人一人の顔が浮かんでくるよ〜〜。これらすべての皆さんに心より感謝します!!いい子に育ってますよ〜(T_T)。感無量なのじゃ(T_T)。 障害児の親歴10周年記念日でもある訳ですよね(^^)。これはやはりビールに値するでしょう(笑)。うまく頑張れたかどうかは別で(^_^;)。10年経っても相変わらず日々手探り状態ですけど、障害児の親としてほんとに沢山のことを学びました。コルネリア・デ・ランゲ症候群に限らず障害児全般かもしれないけど、子供を伸ばすのにとても大切なのは「関わること、向き合うこと」だな、とわかったことが最高の収穫です(^^)。うちもこの10年間、どの程度のことが出来たかはよくわかんない…(^_^;)。とても簡単そうなことだけど、愛がなくちゃ出来ないことだし、子供のハートを感じることが出来なければ無理だし(^_^;)、実際は深いです。深すぎです(笑)。これからもまだまだ我が家は頑張るつもりだけど、これからは関わること、向き合うことの質を少しずつ高めていきたいですね!がんばりますよん(^^)。 つぐ美の近況なんですが、約8年間お世話になったろう学校を去り、今年の4月から私立の養護学校に転校しました。日々の生活の中で子供達を伸ばしていこう!という学校でね、四年生のつぐさんが生活力を身に付けるにはうってつけじゃないか、と思っているんだ(^^)。もちろんこれまでろう学校で学んだコミュニケーション能力も活かせる場所だ。毎日楽しく学校に通っているようであります(^^)。それと、今年1月に眼瞼下垂の手術をしました。これについては需要もありそうなので、またいつかちゃんと書きたいと思っています。取りあえず、視界が広くなりつぐ美も嬉しそう(^^)。何か物を見る度にアゴを上げる癖が完全に無くなりました!姿勢も良くなってますます歩いてくれるとウレシイな、と思っています(^^)。 さて写真です。写真1は本日5/14撮影、学校のお誕生ケーキです(^^)。今日はみんなとケーキとカレーライスを作ったようであります。写真2はクラスのお友達がつぐさん生誕十周年記念用に絵を描いてくれました。なんかみんなうまくね??写真3はGWの頃のつぐさん。バッチリ二重になってしまいましたが、すっかり僕も慣れて、やっぱこれはこれでカワイイんじゃないかと思います(笑)。昔の顔もやっぱ好きだし両方好きだな(^^)。写真4はお風呂場に侵入して洋服を着たままシャワーを出して喜んでいるおバカなつぐさんです。相変わらずですな(^_^;)。 最後は動画です。1/29撮影。眼瞼下垂の手術2時間前のつぐさんです。昔の顔、最後の映像です。病棟のラウンジです。少し手放しで歩いてますな。最近は最大で何と!30歩位歩けるようになりました!気分がノリノリの時はよく歩くんだけどね、という感じ(^^)。 うはー。思ったより長くなった。 |
最新情報・お知らせ |
おススメリンク |
今月の一言 |
![]() |
このHomepage全てのContentsに存在する写真、音楽等の著作権は吉祥寺Jelly Beansが所有しています。無断での転載、二次使用を禁止します。 |